買い出し習慣の変化

今まで、近所の安いスーパーで、1週間から10日間分の食料をまとめて買っていました。
IKEAの大きなエコバッグにいっぱいの荷物を両脇に抱えて帰宅し、
年配になったら続けられないな、と思いながら歩いていました。
この習慣の終焉は、39歳になった月に、意外と早く訪れました。

主治医から、薬は飲むなと言われたのです。
わたしは、症状はもう長く治まり、主治医の助言のもと、3月から断薬を試していました。
離脱症状というのがあって、脳に作用する薬なので、薬が抜けるまで半年から2年は症状が出るとのことでした。
それで半年後の10月下旬、診察で、もう完全に服用しなくて良いことになりました。

そうしたら、なんと、食事が整ったのです。
食べる量は少なくて済み、それで満足し、カロリーでは2100kcal以上食べていたものが、
1600kcal程度になりました。
少ない気もしますが、栄養の豊かな食事をしているので、
むしろ健康が増進し、姿勢も良く、体つきも整ってきました。

わたしの飲んでいた薬は、副作用で太るというのがあり、
要するに食べたくなる薬なのでした。
それをやめたのですから、食べる量は減って当然のことですし、
今までさほど太らないできたので、かなり少ない食事量がわたしの摂りたい食事なのです。

そういうわけで、買い方もおのずと変わったのです。
両腕に提げた量の食材なんて、とても食べきれません。
スーパーで片手のエコバッグに軽く買うくらいで全然良いのです。
それで1週間は持ちます。

実は、料理も本格的に始めました。
わたしのその薬は、舌を硬くするため、味がろくにわからない生活だったのですが、
やめてみると味の豊かな世界に感動し、
いざ、味について考えたい、と発起しました。

昨日は鰆を一本買ってきて、家庭用包丁で捌いて
煮付、塩焼、葱和の3品を作りました。
妻にも好評でした。(妻の味覚は辛口だったはずですが。。)

ご飯はAKOMEYAの本で学んだ洗い方・炊き方で、
粒の立った香り良い炊き方を覚えました。
ただ、ご飯はいわば睡眠薬なので、昼に半膳、夜に1膳程度にしています。
夜食べるとよく眠れて良いですね。

そういうわけで、もう両腕に巨大エコバッグを抱える買い出しはしません。
これからは料理の研究を本腰入れる趣味にします。
植物ってすごい!という視点でレシピと効能も掲載しますので、どうぞおたのしみに。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes:

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>