この1年で習慣になった間食の一覧.魅力とともに紹介.
・ひきわり納豆 1パック
ナットウキナーゼによる,血栓やβアミロイドを溶かす作用.
・黒いりごま 小さじ2杯
完全ミネラル食.ミネラルをバランスよく摂るため.
・梅干 1粒
アルカリ性食品.酸性に傾きがちな身体のpHをアルカリに傾ける.
・ゆで卵 4個
ゆで卵器で4個作って4個とも食べている.ほぼ完全栄養食.
・サバ缶 1缶
DHA,EPA,1缶あたり20gのタンパク質.
・めかぶ 1パック
水溶性食物繊維.よく噛むので噛む回数を確保できる.
・発酵キムチ 調味料代わりに
ニンニクスライスが直接入っている製品が好き.
・ニンニク スプーン2杯
桃屋の刻みニンニクをよく食べている.麺に和えたり,冷奴とともに.
・アボカド 1個
美容成分と食物繊維.醤油をかけるとマグロの刺身のような風味に.
・くるみ 10〜20粒
不飽和脂肪酸とビタミンE.600g入のパックを買い,空腹時に食べている.
・豆腐とわかめのみそ汁
豆腐は1丁でタンパク質7g.わかめは食物繊維とミネラル.
・キウイヨーグルト
ゴールドキウイ2個に,Bifixを1パック.イヌリン入りのヨーグルト.
・さしみこんにゃく 1袋
夕食後,食物繊維で満腹を得るために食べる.醤油が合う.
・ところてん 1パック
夏場はよく売っているが,冬場はあまり見かけないのが残念.
・プロテインバー 1〜2本
森永のウィダーイン ベイクドビター.1本でタンパク質15g.